2022年からホームページ作成のためのツールを変更しました。しかし、全てのコンテンツを移行しきれませんでした。あきらめて新しいページを作って行こうと思っています。なお過去のページは、そのままご覧いただけるようにしています。
自家製の電子小物、ソフトウエアツールなどを紹介させて頂く個人運営のサイトです。
同じ趣味の方のページが、大変参考になったり、刺激を受けたりしましたので、私も公開する事にしました。初めての事ばかり、勉強しながらですので、間違った情報も多々あると思います。それでも、何らかのヒントにでもなれれば嬉しいと思っています。
ご紹介させて頂く「小物」は、次の考え方で進めています。
実用:手のひらに乗るような大きさ、有用で実際使っていけるもの
安く:コスト最優先、可能な限り安い方法を考える
勉強:浅く広く、やった事のない物にチャレンジ
回路図等の全開発情報は、惜しみなく公開しているつもりです。不明な点・説明が不足している点等があれば反映させたいと思っています。大事な事でも、本人は意外と気がついていませんので、お気軽にご意見を頂きたいと思っています。
ちょっと固い話になりますが、過去の知識の積み重ねがあるからこそ、高度な事でも大した苦労も無く必要な事を実現出来ていると思います。自分だけでは何百年寿命があったとしても無理です。貰いっぱなしの人生ではなく、情報公開する事がせめてもの対価ではないかと考えています。特許だとかノウハウだとかには興味はありません。微々たる物であっても多くの人に貢献できる事が自分の功績=対価です。
私の活動期は冬期(12月〜3月)です。温暖期(4月〜11月)は、生きる為の労働に専念するため、ページの更新はほとんどありません。また、日々の開発状況を報告するのではなく、最終的な情報を整理して公開する形ですので、更新頻度は年間数回となっております。ただし、誤情報はマメに修正しているつもりです。
ところで、山形では部品の入手には苦労します。電子部品を扱う店は皆無なため、通販に頼る事になります。そのため、使えそうな安いものをまとめ買いする事が多く、限られた種類の部品を組み合わせて目的の機能を考える必要があります。変な設計になっていると思いますが、ご察し下さい。
最近作った小物
- オーディオ/ミニアンプ0.2簡易的な小型・小出力・オーディオ・ステレオ・スピーカー・アンプです。ライン/ヘッドフォン入力はもとより、Bluetoo […]
- オーディオ/ミニアンプ0.1アナログ回路を極力排した、単純で簡易的な小出力・オーディオ・ステレオ・スピーカー・アンプです。Bluetooth入力機 […]
最近作った部品
- グラフィックLCDライブラリ/ESP32用小型カラーグラフィックLCDモジュールを、Espressif Systems社のESP32で制御するためのソ […]
- グラフィックLCDライブラリ/STM32F4用小型カラーグラフィックLCDモジュールを、STM32F4で制御するためのソフトウエアサブルーチンライブラリで […]
- Bluetoothスタック/ペリフェラル向け/設計内部情報マイクロコントローラと、Bluetooth-USBドングルで動作する、Bluetooth4.0 LE(Low […]
- Bluetoothスタック/ペリフェラル向け/PIC32版PIC32MXシリーズと、Bluetooth-USBドングルで動作する、Bluetooth4.0 LE(Lo […]
- グラフィックLCDライブラリ/API仕様組み込み機器向けの、単純なサブルーチンライブラリです。対応するLCDモジュールとのインタフェースは、利用者で […]
道具関連
- WAVファイルツールWAVファイルを見たり、作ったりするツールです。ダンプ表示と、任意周波数の正弦波音源を生成するコマンドライン […]
工法について
- アクリル板加工アクリル板を使ってケースを製作する手順です。思い通りの大きさ、形状のケースが、市販製品と思われるほどの見栄え […]